USA ボックス USAbox開設[?]こぼればなし USAboxを開設してもうかれこれ10年がたとうとしておりますが、まだ一度も使ったことがありません。 開設した当初はインターネットで輸入ビジネスをしようと考えていたのですが、結局は米国アマゾンからヘッドフォンを購入しただけで終わりました。ア... 2008.11.10 USA ボックス
USA ボックス USAboxについてのQ&A USAboxのQ&Aより取り上げてみたいと思います。ダイレクトメール1通でもボックス内にあると宅配便で送られてくる?はい。1通でもあると発送の初期レートがかかります。例えばBasicプランの場合の初期レートは$35.95です。手紙1... 2008.11.08 USA ボックス
USA ボックス USAboxを開設する[7]USPS1583の書き方 USPS1583は手書きで書く方法とパソコンのフォームに住所や氏名を入れていくだけで作成できる方法があります。 今回私はフォームに入力して自動作成してくれるほうでやりましたので、そちらで説明させていただきます。(2019年1月19日... 2008.10.29 USA ボックス
USA ボックス USAboxを開設する[5]公証の手続き 今日はアメリカ大使館での公証の手続きについて書かせていただきたしと思います。 公証は市町村の公証人役場でもできるのですが、費用が高いのでアメリカ大使館に行ってきました。こんな機会でもないとアメリカ大使館には一生行くことはないというのも理由で... 2008.10.22 USA ボックス
USA ボックス USAbox開設までの道のり[4]パスポート受領 本日、有楽町の交通会館でパスポートを受け取ってきました。新しいパスポートは赤い色のものでした。たしか20年前にもらったパスポートも赤い色でしたが大きさが新書版サイズくらいはあったと思います。 今回のは文庫本くらいです。パスポートの中央ページ... 2008.10.17 USA ボックス
USA ボックス USAboxを開設する[3]費用 USAboxを開設するにはいくらかかるのでしょうか。まずは、USAbox自体の値段です。毎月の維持費がかからないBASICプランの場合は$35です。これは以前は$25だったようですが値上がりしたようです。ちなみにUSAboxの日本語の公式サ... 2008.10.12 USA ボックス
USA ボックス USAbox開設への道のり[2]パスポート申請 USAboxを開設するには、USPS1583という書類をUSAbox社へ送らなければならず、その書類は公証という手続きを経なければならないとのことで、アメリカ大使館へ行ったのですが午前中しか受け付けておらず、帰って来ました。 公証というの... 2008.10.10 USA ボックス
USA ボックス USAbox開設までの道のり[1]アメリカ大使館へ行く 下記記事を書かせていただきましたのは2008年10月9日ですが、それから10年あまりがたち、USAboxも以前のようではなくなってきたようです。 USPS1583という書類を提出しなければならないのですが、以前はサイト内に入力すると U... 2008.10.09 USA ボックス